いよいよたぬきケーキワークショップ!〜ゆいてとて2018
ゆいてとて2018、初日、無事終わりました!
お天気にも恵まれ、たくさんの方にお越し頂きました♪
日曜日(21日)も引き続き、1階カフェでは
「食べごとマルシェ&カフェ」、開催いたします!
---------------

そして、2階では13時から、お待たせしました
「たぬきケーキのスイーツデコ」を開催いたします!
岩泉の志たあめやさんが講師となり、
たぬきケーキに思い思いのデコレーションを
ほどこしていただき、美味しく食べていただきます!
志たあめやさんから、デモンストレーションの写真が
届きましたのでお届けします!

まずは材料。デコペンやマーブルチョコやクッキー、
製菓用の飾り付けパーツなどなど、色々ご用意いただきました!

用紙に下書きして、どんなデコレーションをするかを
シュミレーション。予想図、だいじです!

どんなイメージでやろうかな…

下書きが終わったら、好きなデコグッズで
飾り付けをスタート。

ちびっ子もほら、楽しそうにデコデコデコ。

そして、、、完成!
こんな感じや


こんな具合
ワークショップでは、たぬきケーキにまつわる
お話などもしていただきながら、
最後には思い思いのたぬきケーキをご賞味いただけます。
ぜひぜひ、お楽しみに。
--------------------------------------------------
たぬきケーキのスイーツデコへは当日お申し込みも可能。
スタート10分前(12:50)には会場のスタッフに
参加したいとの旨をお伝え下さい。
ちびっ子も、ご父兄を一緒にご参加いただけます。
また1階では、たぬきケーキの販売も行っています。
お土産にぜひ、連れ帰ってくださいませ。
--------------------------------------------------
スポンサーサイト
1階はたべごとマルシェ&カフェ。〜ゆいてとて2018
まだまだ、まだまだですよ〜
(老体にむち打ってます)
結の蔵1階のカフェも
「ゆいてとて」開催期間中は様変わり。
美味しい岩手のお菓子を楽しめる
食べごとマルシェ&カフェになります!
まずは食べごとマルシェ。
いうなればお菓子のバイキング!
好きなお店のお菓子を、選んでお買い求め下さい。

エピスリーシトロンさん。
大人気のブルーチーズクッキーなどいつでも食べたい
焼き菓子が色々登場いたします。

志たあめやさん。
大ブームの「たぬきケーキ」はもちろん
お店でしか変えない和菓子や洋菓子、
そしてUFOパンも登場!

みち草の驛さん。
やさしい甘さ、雑穀入りのおはぎと
2種類の豆しとぎ。
岩手のおやつをお楽しみください。
--------------------------------------------------------
同じ1階では、
よりどりお菓子とうつわを
楽しむカフェタイムも開催。
マルシェにご参加いただいている菓子店のお菓子を
2階の企画展「食べごとのうつわ」からピックアップした
器に盛りつけて、ご提供いたします。
たとえば…

漆工房朱楽さんの黒漆の平皿に
みち草の驛さんの豆しとぎを載せていただいたり

鳥越の竹細工、柴田恵さんの手つきザルには
どんなお菓子を盛り合わせましょう?

磁器工房タカハシさんの
丹精で美しい染付けの器も使ってみることが出来ます。
-----------------------------------------------------------------------
器でお菓子を楽しんだら、2階の展示コーナーで
お買い求めもできますよ。
おうちでも、器とお菓子のコラボカフェをお楽しみください!
-----------------------------------------------------------------------
なお、マルシェのお菓子は数に限りがございます。
売り切れの場合は、どうぞご容赦下さい。
うつわ展示、スープカップの新作も。〜ゆいてとて2018
お次はこちら、2階の展示。
企画展「食べごとのうつわ」です!
たしかな技、自然や伝統への思いなど
本当に素晴らしい作り手さんに
ご協力いただいております。

安孫自然塾 外久保蔦雄さん(木工/葛巻町)

竹のめぐみ 柴田恵さん(すず竹細工/一戸町)

漆工房朱楽 佐々木暢子さん(漆器/秋田県)

風蔵 下天广地歩さん(あみ組、天然素材のアクセサリー等/葛巻町)

平澤春美さん(磁器・陶器/花巻市)
※以前のエントリで、平澤さんの紹介で「紫波に築窯」と
書きましたが、「花巻に築窯」の誤りでした。
お詫びして、訂正いたします。

磁器工房タカハシ 高橋宏彰さん(磁器/奥州市)
-------------------------------------------------------------
そしてそして、そして、、、、
おなじみの、
てとてオリジナルスープカップ、
ホワイト/ブラウンに続き
新しいバージョンが登場いたします!
写真は、、、、
すみません!会場で現物をご覧ください!

ホワイト そして

ブラウン に続く新バージョン。
ヒントは
「かけ分け」です!
小久慈焼さんから届いたものを見た瞬間、
感動のあまり、電話してしまった今回のバージョン。
スープカップのスタイルはそのままに
さらに素敵なニュアンスが加わりました!
ああ、もっと早く作っておけばよかった…て思うくらい。

今回の「ゆいてとて」が
初お披露目となる、オリジナルスープカップ。
これからのスープライフを一層楽しくする新バージョンは
ホワイトやブラウンを持っている方にも、
是非!見ていただきたい自信作です!
ワークショップのおさらい。〜ゆいてとて2018
さ、お尻に火がつきました〜〜〜
いろいろハプニングも続出ですが〜〜〜
「ゆいてとて2018」
10月20日(Sat)&21日(Sun)の2日間開催です!
おさらい。
まずはワークショップ。
10月20日(土曜日)は
うさぎとことり
ハーブのブレンドティーレッスン
第1回:11時スタート 第2回:14時スタート
参加料/1000円※お持ち帰り用ハーブティー2個付き

10月21日(日曜日)は
岩泉・志たあめや
たぬきケーキのスイーツデコ
13時スタート(14時30分終了予定)
参加料/1500円※たぬきケーキとお茶付き

下天广地歩さんと
森の小物づくり
10月21日(日)11時〜15時
参加料/500円〜

-------------------------------------------------------------------------
ワークショップに参加ご希望の方は、
それぞれ、開催時間の10分前には会場におこしいただき
スタッフに参加したい希望をお伝え下さいませ。
当日のご参加、大丈夫です!
-------------------------------------------------------------------------