バスボム効能
今日は朝から気持いい天気。
私いのいもとは、じつは自転車愛好家でもあります。
雪もとけ、サイクリング日和。
冬の間お休みしていた愛車のCOLNAGOちゃんをピカピカに磨き、
油をさし、空気をいれ。近所をひとまわり。
今日はみなさん畑や、お庭の作業にいそしんでいる方がおおいです。
それにしても、久しぶりのサイクリングはきもちがよいものです。
先日試作したバスボムをわが家のお風呂でレッツトライ!!
ブクブク泡立ったあとは、無色透明のお風呂です

(私の入浴シーンをと思いましたが、
関係各所からクレームがきそうなので足湯写真でf^_^;)
しっとりとお肌に吸いつくかんじ。
これは良いぞと調べてみると
重曹の効能
・血行や新陳代謝の促進 ・疲労回復効果 ・神経痛の緩和
・肩こり解消、肩こり予防 ・血圧降下作用
・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感) ・冷え性の予防、
これに、エッセンシャルオイルを加えたり、お塩や酒粕を加えることによって
さらに美肌効果も得られそう。
効能を考えて、加えるものを選ぶのも楽しいですよ。
GW初日にバスボムをつくって、最後の日にバスボムのお風呂で
疲れをとる!
そして、バスボム作りの後は、隠れ(?)ふぁんの多い
わたなべさんのコーヒーと福猫堂さんのお菓子つき\(^o^)/
今回のお菓子は何かな〜、
まだまだ参加申込受付中!
お待ちしてます
「バスボム工作室」絶賛募集中!
メールはコチラに→ tetote_inoue★yahoo.co.jp
(★を@に変更してお送り下さいませ)
日時/4月28日(土曜)(1)10:00〜11:30、(2)12:00〜13:30、(3)14:00〜15:30 ※(1)〜(3)からご希望の時間をお選びください。お子様も参加OKデス
料金/1700円
私いのいもとは、じつは自転車愛好家でもあります。
雪もとけ、サイクリング日和。
冬の間お休みしていた愛車のCOLNAGOちゃんをピカピカに磨き、
油をさし、空気をいれ。近所をひとまわり。
今日はみなさん畑や、お庭の作業にいそしんでいる方がおおいです。
それにしても、久しぶりのサイクリングはきもちがよいものです。
先日試作したバスボムをわが家のお風呂でレッツトライ!!
ブクブク泡立ったあとは、無色透明のお風呂です

(私の入浴シーンをと思いましたが、
関係各所からクレームがきそうなので足湯写真でf^_^;)
しっとりとお肌に吸いつくかんじ。
これは良いぞと調べてみると
重曹の効能
・血行や新陳代謝の促進 ・疲労回復効果 ・神経痛の緩和
・肩こり解消、肩こり予防 ・血圧降下作用
・リフレッシュ効果(サッパリ爽快感) ・冷え性の予防、
これに、エッセンシャルオイルを加えたり、お塩や酒粕を加えることによって
さらに美肌効果も得られそう。
効能を考えて、加えるものを選ぶのも楽しいですよ。
GW初日にバスボムをつくって、最後の日にバスボムのお風呂で
疲れをとる!
そして、バスボム作りの後は、隠れ(?)ふぁんの多い
わたなべさんのコーヒーと福猫堂さんのお菓子つき\(^o^)/
今回のお菓子は何かな〜、
まだまだ参加申込受付中!
お待ちしてます
「バスボム工作室」絶賛募集中!
メールはコチラに→ tetote_inoue★yahoo.co.jp
(★を@に変更してお送り下さいませ)
日時/4月28日(土曜)(1)10:00〜11:30、(2)12:00〜13:30、(3)14:00〜15:30 ※(1)〜(3)からご希望の時間をお選びください。お子様も参加OKデス
料金/1700円
スポンサーサイト
注器好き。
引き続き、「手仕事市」のものもの。

ワタクシのブログで、以前ご紹介した小久慈焼の急須。
もう在庫はないよ〜という窯元にシツコクにじり寄って(汗
しぶしぶ出していただきました。完品ではありません。
蓋を受ける口辺のところが、ほんのポチッと欠けているのです。
(だからしぶしぶ出してくださった)
もちろん使うのにいっさいの支障はありませんが、
ここのところをご理解いただき、育てていただきたい急須。
たぶんもう、このカタチはこれが本当にラスト。

急須といっしょに楽しみたい汲み出しや小さめカップも
いろいろ揃っていますよ。こういうのはいくつあっても楽しい♡

こちらは、新潟県の村山大介陶芸研究所さんのマグカップ。
欠品していたオフホワイト、新しくルリ釉が入ってきました。
釉薬の発色の良さは写真じゃなかなか伝わらないけど
ルリ釉、ほんとうにキレイですよー。しかもスタッキングができる!
個人的に、ポットや急須、土瓶などの「注器」に弱いワタクシ。
以前に伺った東京の有名なうつわギャラリーで
「香りや色が残るから注器は飲むお茶ごとに揃えるのがいい」と教えられ、
緑茶用、ほうじ茶用、中国茶用、紅茶用と使い分けています。
……しかし家人には理解されず、
家に帰ると、ほうじ茶用の急須にいつも緑茶が入ってます(泣