fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

実りまつりでコラボ!?

先週末にふらりとおでかけついでに、
秋の実りまつりに参戦してくれるベーグルHOCOさんへ...

実は私、ベーグルってあまり.......って
感じだったのですが、まかないちえさんプレゼンツの
試食会で、食べてびっくり!!
とくに!!栗とチーズのベーグルは
さいいっこうううううううに
おいしい!!
甘いのからの〜〜、しょっぱいの!!
ナイスコンビネーション!!


そこで、週末にお店に行ってきました!!
ホットライン肴町を旧中三を背に歩き、ミスドの十字路を左折。
南大通りにぶつかる前あたりにできょろきょろ
そこにベーグルHOCOさんはあります。焼きたてののベーグルがずらり〜〜
hoco1
プレーンもしくはブルーベリー混ぜ込みのベーグルしか
しらなかった私ですが、HOCOさんのベーグルは、
旬の素材を組み合わせたベーグルや
hoco3

黄金の組み合わせなど、想像しただけで、よだれがでるベーグルばかり
hoco2

ね〜〜、よだれが
でてくるでしょうう。

そして〜〜、なんと〜〜、
大人気山口農園さんとベーグルHOCOさん
のコラボベーグル

秋の実りまつりに登場しますよ、
もちろんあの紅玉を使って!!!!!!!

もったいぶって、画像はあした!!
乞う、ご期待!!
って私もまだ、食べてないのですが、
想像しただけで、よだれがでてくるよ!!!

【いのいもと】


スポンサーサイト



雑穀の料理教室。

21日は「雑穀の料理教室」
引き続き、お申し込み受付中です。
持ち物はエプロン一枚だけ。
あれこれ難しい作業をお願いすることもありません。
ほどよく、お腹を空かせていらしてくださればオッケーです。

tubu7.jpg
先日のスタッフ試食会で、ワタクシはお腹パンパンになりました。
どんなレシピがいいだろう?主食として食べる方法、
副菜との組み合わせ、そしてデザート…雑穀のフルコースでした。
そして気づいたこと。
「雑穀は、主役を張れる!」



tubu2.jpg
雑穀を買うと、
たいていこんな風に表記されてますよね。
白米にちょっとだけ混ぜて使うだけのやり方。
でもこれじゃあ、雑穀の味ってよくわからない。


tubu6.jpg
そこで、もちきび100%をどーんと蒸してみたのです。
これがもう、もっちもち&むちむちしていて、本当にうまい!

スタッフ試食ではトマトソースと合わせて食べましたが、
イメージはそう、あのクスクスに似ています。
「カレーでもいいかも」「ホワイトソースもいけそう」など
もう、どんどんアイデアが広がります。

調味料と組み合わせて、様々な雑穀ドレッシングも作ってみました。
その中で、みんなが「これ、うまい!!」と絶賛した
「雑穀の万能ダレ」。これを、今回はお持ち帰りしていただきます。
ふふふ、本当に万能なんですよ♡

教室では、蒸し方のコツや時間など雑穀使いの基本はもちろん
アレンジの方法や保存の仕方など、あれこれお話も飛び出します。
帰るときはきっとスーパーか産直で、雑穀を買って帰りたくなるはず(笑

くわしくは、コチラをご覧ください。



 | ホーム | 

Calendar

« | 2012-10 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。