fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

西和賀のおいしいモンと手仕事。

雨が降ったりやんだりですが、
てとて、10時からオープンしておりますよ〜。
午前の「梅味噌ワークショップ」もにぎやかに終了し、
今はみんなでランチをしています。
ランチ中ですが、どうぞお入りくださいな〜。

で、予告しつつアップしていなかった『新作』をご紹介します。

nisiwaga2.jpg
西和賀町の加工グループ「ちゃい夢の会」特製、
ばっけ味噌、なんばん味噌、しいたけ味噌が初登場です!

ばっけ(ふきのとう)味噌は、雪の下から顔を出した黄色い
ふきのとうの、葉の部分のみを使用。
葉のみなので特有の苦味が少なく、ばっけ味噌が苦手な方にも
ぜひおすすめしたい一品です。

なんばん味噌は、青ナンバンのほどよい辛さが夏にピッタリ。
ご飯、お豆腐、そしてキュウリなど、なんでも合います!

しいたけ味噌は、青ナンバンとシイタケ、味噌と砂糖を
じっくりコトコト。ほんのりピリ辛、シイタケの旨味が効いてます。
お酒などで溶いて、麻婆豆腐に使うのもおすすめ。

どれも、大豆から栽培した手づくり味噌を使っています。
食欲のない夏も、これがあればご飯が進んで困るかも〜〜^^;

***********************************************************

さらに、西和賀つながりで、
手仕事のものも入ってまいりましたよ〜!

nisiwaga5.jpg
アケビづるの平皿は、パン皿にぴったり。

nisiwaga4.jpg
アケビづるのカゴ。フルーツを盛ってもよさそう。

nisiwaga6.jpg
くるみとヤマブドウのミニバッグ。

nisiwaga3.jpg
クルミの表皮を使った大振りのバッグと、
しっかり編んだアケビづるのバッグなどなど。

編み組み好きさんに、ぜひご覧いただきたい品々。
素朴で、無骨だけど、
お母さん&おばあちゃんたちが一生懸命あんだものです。ぜひ、ご覧くださいませ〜。

【今日のまかないはソーメン イノウエ】



スポンサーサイト



梅の旬。


今週末の土曜日(7月27日)は、
季節のママゴト・梅しごと〜梅味噌づくり です。

今回使うのは青梅。
出回る時期は限られていて、しかもすぐ色が変わります。
食材の準備もギリギリにした方がいいので、
本日、仕事の合間を見つけて産直&スーパー巡りをしました。

最初の産直で見つけたものの、もう一部が赤くなってる。
次行く産直は大きいから、あるだろ〜と思って行ったら…ない。
ちょっと、悪い予感がしました。
次ぎに行く途中に寄ったふたつのスーパーにも見当たりません。

先週末の土曜に立ち寄った市場には、
たっくさんの青梅があったのにい。
わずか5日ほどで、青果の棚の顔ぶれは全く変わっていました。

これが「旬」ってやつなんですよね。
焦りつつも、なんか安心している自分がいます。
今は雨ばっかりですが、きっと間もなく本当の夏がやってきます。

んで、
2軒ほどの産直をまわって見つけた梅がコレ。

ume5.jpg
ん〜〜〜〜〜〜ビミョーーーーーー。。。

そしたら、今回の講師のちえさんから
「きれいなのGETしました!」メール。…いがったいがった!
(さすがフードコーディネーター、って関係ないが)

なんとか27日は、見目もうるわしい旬!の青梅で、
梅味噌づくりのデモンストレーション&体験をしていただけそうです。

****************************************************************

お申し込みは、
tetote_inoue☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお送りください)か、
090-4476-3255(イノウエ)まで。
午後の部(14時〜)にキャンセルが出ましたので、
悩んでおられた方はぜひ、ご参加くださいませ。


上の写真の梅は、自家用で使わせていただきますっ^^

【産直大王 イノウエ】


冷えとリさ〜〜んのお菓子

 毎日じめじめして、なんだか疲れますね〜。
 ちょっと動けば暑いし、汗が出てもエアコンですぐ冷えます。

 冷たいものをついついとりすぎて、
 おなかの調子が悪い人もいるかも。
 夏なのに「かぜひいた」「なんかだるいわ~」
 そんな経験をした人がきっといるはず!はず…はず…

 28日開催の「冷えとり研究所」は、
 まさにそんな人たちの、情報交換の場でもあります。
 当日は、「夏の冷えNSP!(なんとかすっぺ)」と題し、
 そんな夏の「かくれ冷え」をテーマにおしゃべりします。
 参加費は1000円(格安!)
 時間は午後14時から(午後のひととき!)
 

 福猫堂も、おやつを提供させていただきます。


P1010007.jpg

 甘酒をたっぷり使って焼き上げた、ふんわりカステラです。
 黒く見えるのはプルーン。
 甘酒の風味と、ドライフルーツの酸味がよく合います。
 
 前回のワークショップで、甘酒を使ったパンケーキを作りましたが、
 そのやさしい甘さと、ふかふかした食感にびっくりしました。
 甘酒は体にいい成分がいっぱいで、
 昔から、夏の疲労回復にも役立ってきた発酵食品です。
 
 今回、冷えとりさんにふさわしいおやつはなにか?と考えて、
 再び甘酒に登場?してもらいました。
 体を冷やすといわれる白い砂糖は使わず、
 黒砂糖を少々入れて、風味を加えています。

 「冷えとりって何?」「冷えた時にみんなどうしてる?」
 お菓子をぱくぱく食べながら、
 お茶とともに、女子会ノリで気軽に話しましょう^^

 
 【おかしや福猫堂】

トリのおはなし

突然ですが、県の鳥ってなんだかご存知ですか?
キジです。
地味!

でも実際目にするとけっこうカッコイイ鳥です。
なんというか、人は寄せ付けないぜ!ひかえひかえ~的な
凛とした(?)ものを感じます。
地味とはいえ桃太郎にもでてくるし、
お札にも描かれて・・・(今確認)ないね。思い違い?遠い記憶?
まあそんな彼ら、けっこうそんじょそこらにおわします。

わたくし普段電車を利用するのですが
その線路沿いにもけっこういるんです。
もう少しで盛岡駅ってところにですよ?
さすが岩手。
今朝も電車の中から線路上にたたずむキジ(♀)を発見。
はっ!
今ちょうど貨物列車が来るところじゃないの!
ちょっとあんた、轢かれるよ!
いや、翼があるんだし、飛ぶのかしら?とかヤキモキしながら見守りました。
いよいよ貨物列車が近づいてきたーー!
  「スッ」
歩いて線路脇に下りていきました。
なんか・・・肩すかし。
都会に順応する野生動物の生き様を見た朝でした。


トリといえば
「冷えとり研究所」
絶賛募集中です(こじつけがひどすぎます)。
なんか今年は涼しい夏になりそうだという予報も出ていますね。
どうにもだるいこの夏を冷えとり的にどう過ごすのか
そんな話をみなさんとしたいと思っております。

お申し込みお問い合わせは
tetote_inoue☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお送りください)
まで。

【まかないちえ】

冷えとりさ〜ん!


いよいよ今度の日曜日(7月28日)14時から、
第2回 冷えとり研究所
夏の冷えNSP!
(なんとかすっぺ)ですよ〜!

ご参加はお申し込み順。「しまった忘れてた!」って人はないですか?
tetote_inoue☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお送りください)か、
090-4476-3255(イノウエ)まで連絡待ってますよ〜。

*****************************************************************

自分がはじめたせいなのか、
今までが単なる鈍感だったからかはわかりませんが、
話しをしていて、「実は私も(冷えとり)やってるんですよ」という
方が、思った以上に多いことを知りました。

でもやり方は人それぞれで、
5本指靴下1枚だけという人もいれば、半身浴だけやってる人もいて。

マニュアル通りにやらなければ!と、がんじがらめになることなく
自分のペースで「冷えとり」を実践している方は意外と多いと思います。

hie7.jpg
4月の「第1回冷えとり研究所」も、そんな感じでした。
10枚の方がいれば、まだやっていない方もいて、
始めたきっかけや、変化したこと、どこで靴下を購入しているかまで
2時間越え(!)の白熱トークとなりました。

その結果、オブザーバーの私はまんまと“デビュー”した訳ですが、
一緒に聞いていても「やっぱり私には合わないみた〜い」と
思った方もいたりして、受け止め方はほんと人それぞれだと思いました。

いや全然、『アンチ』ってのもありだと思います。
そのためには、冷えとりがどんなものか位は知っておきたいじゃないですか。
そういう話、お店じゃあなかなか聞けないですもんね。

冷えとりをやっている方はもちろん、興味はあるけどやっていないかた、
そして“グレーゾーン”のアナタでも(笑
誰でも参加できるのが、てとての「冷えとり研究所」です。

今回の研究所のおやつは、福猫堂さんが作ります。
先月のパンケーキ教室に続き、
大活躍の福猫堂さんのお菓子。これも楽しみ〜^_^

hie8.jpg
こんな足をした研究所所長(ちえさん)と嘱託職員(?)で、
みなさんのご参加をお待ちしておりますよ〜!

【私はまだ研究生 イノウエ】





てとての行き方(再掲)。


ということで、7月のてとてオープンは
27日(土曜)、28日(日曜)、29日(月曜)の3日間。

27日は青梅を使った「梅しごと」(10時〜/14時〜)。
28日は第2回となる「冷えとり研究所」(14時〜)。
どちらも、参加者を募集しておりますよ。

お問い合わせ、お申し込みは↓へ。
tetote_inoue☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてお送りください)

***************************************************************

初めておこしになる場合、以外と分かりにくい「てとて」の場所。
あらためて、写真でご紹介いたします〜。

tetote2.jpg
こちらは盛岡駅からカワトクさんへと伸びる道。
向かって左に行くと、カワトク前のスクランブル交差点です。
右角にある「菜園交番」とパーキングの間の道を入って来てください。


tetote3.jpg
合流地点にあるのが「きもの 松田」さん。
藍色ののれんがかかっています。松田さん側の路地に入ります。
すると…


tetote4.jpg
あれ、この先は行き止まりじゃん。いいんですよ、この道で。
左手に古いアパートがあるでしょ、ココを左折してくださいね。


tetote5.jpg
だいじょうぶ、ネコぐらいしか飛び出してきませんから。


tetote6.jpg
アパートは2棟並んでいます。
両棟の間には、大家さんが植えたのでしょう、ヤマブキやアジサイ
などの花木があります。


tetote7.jpg
2棟目のアパートの、1階の手前の部屋が「てとて」です。
木の看板は、書家の伊藤康子さんの手づくり。
(やっこちゃんありがとう使っているよ^_^)。

ワークショップに参加しなくても、ご自由にご覧いただけます。
ぜひぜひ、おこしくださいませ〜。


お野菜は27日と28日です。


人間にはただひたすら肌寒い日々ですが、
畑や田んぼには春先の生育不順をリカバリするような梅雨空。
(…にしても、そろそろ開けてはほしいけど^_^;)
町なかにもたくさんの夏野菜が出回ってきました。

もちろん、てとても!

恒例のお野菜販売デーは以下の通りになります。

7月27日(土)・7月28日(日) 10時〜16時くらいまで

yasai2.jpg
ご出店は、雫石町の山口農園さんと、八幡平市の岩本農園さん。

先日お伺いした山口農園さん、「雨で野菜が一気に育ってきました〜」って
お話ししてましたから、今回はとんでもないことになるかな^^
なお、大人気の無農薬栽培のレモンは、今回が最後の販売となるそうです。

岩本農園さんは28日(日曜)のみのご出店ですが、葉もののオーソリティー
(と、私は呼んでいる)だけあって、「これ何?」な青菜が毎回出てきます。
美味しくて日持ちも良いのは、元気な土で栽培してるから。

******************************************************************

さらに今回は、
白いご飯にぴったり!「ご飯のお供」も登場する予定ですよー!

くわしくは、たぶん前日(か当日か)のご案内になりそうですが、
山里のお母さんたちが、丹誠込めた手づくりの味です。
こちらもどうぞお楽しみに!


【イノウエ】


冷えとりもやりまっさ

7月なのに、寒いじゃないのよー!!
いや、いくらなんでも7月も後半だし
さすがにちょっと動くと汗はかく。
でもたいがいのところでは冷房がきいていて・・・寒?

夏は暑い。
暑いから冷やしたい。
冷やしてほえ~~~。極楽ごくら・・・ん?

冷えてませんか???

第2回となります「てとて 冷えとり研究所」では
夏の冷えNSP!(なんとかすっぺ)
と題して、そんな夏の「かくれ冷え」をテーマに話し合います。
話し合い・というか、おしゃべりします。
夏の暑さは苦手だけれど、冷房はもっと苦手、という方
少なくないはずです。
みんなどうやって夏を乗り越えているのか、興味あります~。

前回ご参加いただいた方には「研究レポート」として
みなさんから出された話をまとめたものをお送りしました。
hietori.jpg

これが。
軽々しく「後日レポート送りますねー」と言った自分を呪う事態に。
みなさんの口から出された話題が、ここここ・・・濃いい!!
まとまんない!まとまんないわよちょっと!
まあ、それだけ濃い時間だったというわけです。

そんな濃い時間がまたやってきます。
7月28日(日)14時~
甘さ控えめのおいしいお菓子とお茶を用意してお待ちしていますよ~。



【まかないちえ】

重ねない、梅味噌。


7月27日(土曜)は
季節のママゴト・しごと~青梅でおいしい梅味噌づくり~
てとての一味でフードコーディネーターのちえさんが講師です。
時間は10時〜からと、14時〜からの2回。参加費は2000円です。

梅といえば我が家にも梅の木がありまして、
梅干しに梅シロップ、梅ジャムなど毎年違うものを作って楽しんでいます。
もちろん梅味噌も体験済みですが、
先日の打ち合わせで、今回の梅味噌の作り方を聞いて
がぜん、楽しみになってきました。

だって。

…『重ねない』っていうんですもん。

ビンなどの容器に味噌→梅→砂糖を重ねて入れて、
梅酢が出て味噌と砂糖が溶けるのを待つ。

梅味噌の作り方としては、これが一般的ですよね。
食べられるようになるまでは、最低でも3ヶ月はかかるとか。

しかし、今回は…

“その場で作ってすぐ食べられる”

コンビニエント。でも、自然素材だけ使った安心の美味しさ。
いいんだろうか、こんな楽をして(笑)。

もちろん、てとてのワークショップ恒例の試食もついてます。
どんな食べ合わせをするか、乞うご期待を。
お持ち帰りもありますよ^^

お申し込み、受付中ですが
少しずつ埋まっておりますので、お早めがオススメです〜。

tetote_inoue☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてお送りください)


梅しごと

梅の季節です。

P1000013.jpg

美しい・・・

7月27日のワークショップではこの青梅を使って「梅味噌」を作ります。
梅を使ったものって、半年や一年寝かせたりするものが多いのですが
今回作る梅味噌はその場で仕上げてすぐ食べられる簡単バージョンです。

P1000029.jpg

試作品を作ってみました。
裏ごしタイプのお味噌を使ったのでとろり。

解毒作用が強いといわれる梅、デトックス効果で注目度UPの味噌。
なにやら元気になりそうな組み合わせです。

甘じょっぱさわやか!な味をぜひご堪能くださいませ。



【講師はわたくし まかないちえ】




明日からです。


今週末はオープンデイ「小さな手仕事市」。
明日、12日(金曜)と、
明後日、13日(土曜)の11時〜16時までオープンしています。

room3.jpg
ママゴト会(ワークショップ)もお野菜の販売会もない、
のんびりとした2日間。手仕事の道具をじっくりご覧ください。

今週末はどうやら、蒸し蒸しと暑い、雨降りの日続き。
山口農園さんからお裾分けいただいた
無農薬レモンを使って、爽やかな飲物を作っておこうかと思っています。
…準備や用事がうまく片付くことを、願ってください^^:

では、明日。
みなさんのお越しをお待ちしています。

【イノウエ】

続いてます。冷えとり。

うちの「猫の額農園」がスゴイことになってます。
雨で勢いを増した雑草でぼうぼう。
これもある意味、自然農法か…(いや、違う)。

先週末の岩手県公会堂は、大混雑だったようですね。
その最大の理由のひとつが、
「くちなしのしずくvol.1
服部みれいが東北にやってきた!murmurなフェスinもりおか」

であったことは、いうまでもありません。

ワタクシはチケット争奪戦に乗り遅れましたが、
まかないちえさんが参戦し、岩本農園さんは物販コーナーに参加して
おりましたので、彼女たちからのご報告を楽しみにしています。

なんでかって?
ええええ、ワタクシも、「冷えとり」続けておりますので。。。

*************************************************************
4月27日のあの夜、オブザーバーのつもりが一番ハマったといわれる私。
あれから2ヶ月ちょっと、足元は基本「4足」でやっています。
就寝時も、基本的には同じ枚数でいけてます。
昨年まで夏場は裸足だった自分が、です。
確かに暑い。
でも、シルクはスゴイ!蒸れるということがないのです。

なぜ靴下をはき続けるのか?
理由はカンタン、「自分が不快ではないから」なのです。
デトックスを期待しているからでもなく、
ファッションでやっているわけでもありません。
ただ、自分でやりたいからやっています。

これが、4月の「冷えとり研究所」に参加したみなさんが話していた
「身体の声を聞く」ということなのかもしれません。
なんか、不思議、でも面白ーい。

こんな、私のようなナンチャッテ冷えとりさんはもちろん、
冷えとりって何?というビギナーの方、
そして、ワタクシもう5年やってますのようほほほ〜な方も、
どんな方だって参加出来るのが、

7月28日(日)14時〜
第2回冷えとり研究所
 〜夏の冷え、NSP!(なんとかすっぺ)〜

参加費/1000円(お茶とお菓子付き)

テーブルを囲み、お茶とお菓子をつまみながら
冷えとりについて、からだについて、思うままのおしゃべり会です。
いつから、どんなきっかけで冷えとりを始めたか、
冷えとりを初めて、どんな変化を感じているか。
始めていない人にとっては多いに参考になるでしょうし
始めている人でも、他の人の話しを聞くのは面白いものです。

お店で靴下を買いそろえる前に、
ぜひ「冷えとり研究所」に参加してみませんか?

申し込み、まだまだ受付中です〜。

tetote_inoue☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてお送りください)

hie6.jpg
ちなみに、本日のワタクシの足元。
表参道の「かぐれ」さんで買った、冷えとり靴下です^_^

【イノウエ】


おめでとう、気仙茶!、その2。


湿度150パーセントてえな、感じの七夕でございます。
朝食は、出西窯のお皿でいただきました(光原社さん行っちゃいました〜)。
新しいお皿はいいですね、それだけで料理が5割増で美味しいです^^

さて、先日お伝えした気仙茶の朗報
本日(7日)の地元紙「岩手日報」に千香子さんの記事も掲載されており、
文面からも再開のよろこびが感じられるようでした。
それにともなうお知らせ。

実は4月のお話会のあとの5月、
福岡県福岡市で発行されているミニコミ紙「手の間」さんに、
千香子さんと気仙茶についてのことを、書かせていただいておりました。

もちろん当時は検査前。結果がどうなるかわかろうはずもないとき。
そういう状況の中で、インタビューに応じていただいた千香子さん、
そして記事掲載をご了解くださった「手の間」編集部のTさん。
おふたりのご配慮と御指導のお陰です。
本当にありがとうございました!

「手の間」さんはギャラリーも併設されており、
5月末には「東北の手仕事展〜『ひめくり』と『てくり』とともに」を開催。
その際には千香子さんのお茶も販売され、遠く長崎のお客様とも
ご縁が繋がったと、後日おうかがいしました。

tenoma1.jpg
最新号「手の間11号」はお茶の特集。
九州のお茶について、その奥深さや面白さがよくわかります。
記事中でたびたび書かれている「九州のお茶は甘い」というフレーズ、
どんな風に甘いんだろう。飲んでみたくなりますよ。

tenoma2.jpg
こちらが、気仙茶の記事。
千香子さんの写真も、不肖ワタクシ撮らせていただきました。
笑顔になる前2秒前、くらいの表情でございます^^

「手の間」が手に入るのは、紺屋町「ひめくり」さん。
コチラ東北では唯一のお取り扱い店です。
(多分、最新号も入荷されているはず…です^_^;)
見かけたら、ぜひお手に取ってご覧くださいませ〜。

さ!週明けからは、間近に迫ってきた
てとてのイベントについて、詳しくご紹介していきますよ〜。
不定期更新ではありますが、引き続きよろしくお願いいたします!

【イノウエ】


イベントいろいろ。


夕方になると、あちこちから太鼓の音が響いてくる季節になりました。
そうよね、「盛岡さんさ踊り」までひと月を切りましたから。
ああ〜〜〜盛岡の短い夏が巡って来るのね。ほわ〜ん。

7月はイベントの多い季節です。
てとても、7月12日(金曜)・13日(土曜)はオープンして
おりますが、一足先にやってくるイベントをご紹介いたしまっす。
今週末のイベントなんで、お忘れなきように!

********************************************************************

菊池啓二 作陶展
日時/7月5日(金)〜9日(火)10時〜19時※最終日〜18時
会場/ギャラリー純木家具(盛岡市材木町)
西和賀町でうつわを作っている菊池啓二さん。シンプルで力強い作風です。
うちのカレー皿は菊池さんの作品^^(だから何だと言われても)

原点より現在へ 出西窯展
日時/7月5日(金)〜8日(月)10時〜18時
会場/光原社(盛岡市材木町)
民藝のうつわ、島根の出西窯が一堂に会するなんて、なんて幸せ…♡
さすが光原社さんです。個人的に、かなり危険なのですけど(泣

くちなしのしずくvol.1
服部みれいが東北にやってきた!
murmurなフェスinもりおか
日時/7月6日(土)〜7日(日)11時30分〜16時
会場/岩手県公会堂(盛岡市内丸)
冷えとりさんには夢のような企画!murmur magazineの服部みれいさん
初の東北です!チケットは6日(日)のみ当日券があるそうです。
物販は、チケットを持っている人しか入れませんとのこと〜。
くわしくはカシーさんのブログをどうぞ〜。

冬扇の2day PICNIC
日時/7月6日(土)〜7日(日)11時〜19時
会場/バーンガジャ(花巻市)
花巻市大迫のクラフトマンスタジオ冬扇さんが、新たな試みの展示会。
ドンボスコのパンやしゃおしゃん前田さんの気仙茶などなども来るって!

A-Line 20013 AOMORI CRAFT FAIR
日時/7月6日(土)〜7日(日)10時〜17時
会場/モヤヒルズオートキャンプ場(青森県青森市)
昨年の「ねぶた村」から、今年はモヤヒルズに会場を変えての開催。
なんと150組もの作り手さんが参加されるそうです。埼玉の秋谷さんからの情報。

おいものせなかまつり
日時/7月6日(土)〜7日(日)10時〜16時
会場/おいものせなか(花巻市)
岩手のフェアトレード販売の先駆け「おいものせなか」さん、なんとオープン
20周年(!)の今年、ひさびさのお祭りを行います〜。色々な人が出てますよ。

~暮らしとモノを愛おしむ~手縫い革小物ワークショップ
日時/7月7日(日)9時30分〜16時30分
会場/岩手県公会堂
東京在住のバッグデザイナー依田綾さんによる手作り革小物ワークショップ。
上質なイタリアンレザーを使ったコスメポーチを作りそうです〜。
(ちなみに綾さんとは、こんなご縁がありました)

********************************************************************

…はあはあ、はあ。書くだけでもタイヘンだあ。
というわけで、今週末はものすごいです。
てとてのスタッフもきっと、あちこちで見うけられるのではと思います^^
さあみなさんも、全イベント制覇を狙ってみてくださ〜い!

【軍資金が続かない イノウエ】


 | ホーム | 

Calendar

« | 2013-07 | »
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。