fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

2018、森のそば。その1


先日、福島に行った際、福島駅前の気温計が
37.4℃をさしていて、気が遠くなった北東北人です。
40℃近いお湯が入ったビニール袋を、身体中にぎゅうぎゅうと
押し当てられているような暑さでした。
そのあとに乗った新幹線が、今度は冷えっ冷えで…
おかげさまで、そのあと久々に手強い夏風邪を引きました。

明日から、8月。
カレンダー上での夏の本番は、これから。
まじっすか……。

*******************************************************************

こんな猛暑もまだ遠く、やれ梅雨明けはいつになるんだなどと
言っておりました7月8日。
恒例の「森のそば。」、無事に開催いたしました!
午後からは雨が降る時間もありましたが
今年もたくさんのお客様と楽しい時間を過ごすことができました!

遅くなりましたが、その模様を
写真で振り返って参ります。

wagaya74.jpg
7月8日、朝九時。イベントスタートの1時間前。
奇跡的に雨も止み、準備はスムーズにすみました。

wagaya75.jpg
10時、オープン。
今年の一番乗りはYさんとSさんでした。
いつもありがとうございます!

wagaya76.jpg
入り口の横には、On-cafeさんチームのテントが。
今年初参加の蜂雀堂さんも、一つ屋根の下に。

wagaya79.jpg
On-cafeさんのドリンク&スイーツに、
Bakery maru。ちゃんのパンいろいろ。
パンは、気がついたらすでに売り切れておりました…。

wagaya80.jpg
そば粉入りの食パンも

wagaya82.jpg
すでに定番化しつつある「そばーにゅ」も
きっと誰かの胃袋に…(T_T)

でも!

wagaya81.jpg
On-cafeさん特製のそばクッキーは
甘さ控えめ、大人の味(ワインとかにとても合いそう)

wagaya85.jpg
そばクレープも最後の一個をゲッツ!

wagaya83.jpg
On-cafeさんの美味しいコーヒーもいただきながら
お客様とのお話も楽しみました。

【続く】


スポンサーサイト



森のそば2018、本日です。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

本日、10時オープンの「森のそば。」
会場は、西和賀町沢内の「母ちゃんの店 わがや」さん。

今回は、初めての方にも体感していただける
盛岡からのアクセスを
(一部写真付きで)ざっとご紹介しますね。

スタートは盛岡インター(前潟)ということにしましょうか。
国道46号をまーーーっすぐ、雫石方面に向かいます。
方向として目指すのは鶯宿温泉。
途中からは御所湖畔を通る県道1号に入ります。
あとはこの、県道1号を進むんです。
県道1号は鶯宿温泉の手前で左折する感じになりますが
そこさえ間違えなければ、大村小学校とか神楽の館とかを右手にみながら
山伏トンネルにたどり着きます。

wagaya32.jpg
これ。山伏トンネル。
このトンネルができる前は、沢内に行くのはクネクネ山道。
ワタクシの小さい頃はそうでした(年がわかるネ)。
インターからここまで、ん〜〜40分くらいかなあ。もちょっとかかるかなあ。

wagaya30.jpg
道すがらはこんな山道ですが
カーブもそんなにきつくないし道幅も広いです。

wagaya29.jpg
トンネル越えたら10分も走らないで貝沢地区にたどり着きます。
途中に産直やアイスクリーム店もありますよ。
そして、右手の建物に「わがや」の看板が見えたら右折。

wagaya31.jpg
沢内銀河高原ホテル(今は休館中)を左手に見ながら、さらに道を進みます。
細くなりますが、こんな看板が出ています。間違いございません。

wagaya4.jpg
2〜3分進むと左手、シラカバなどの林の奥に古民家が見えてきます。
はい、「我が家」到着〜。おつかれさまでした〜。

***********************
盛岡からは、おおむね1時間程度の距離。
そんなに「遠い」というほどの距離ではありませんね(岩手感覚)。
なにより、高速道路を使わなくても行ける場所というのは
運転のストレスがだいぶ軽いのではないでしょうか。

ちなみに沢内、花巻からも直にアクセスできます。
鉛温泉から西へ、豊沢湖のそばを通る県道12号を進みます。
沢内のちょいと先のところで、県道1号と合流するんです。

このルート、ある程度の山道を走ったことがある人なら、大丈夫かと。
ちなみに鉛温泉からは、だいたい1時間ぐらいです。
秋に通ったときは紅葉が本当にきれいで、山道を忘れてしまうくらいでした(笑
でも山道に慣れてない人には、おすすめしません!
同乗者をお願いするか、遠回りですが盛岡ルートでお越し下さい。


では皆さま、
どうぞお気をつけていらしてくださいませ!


森のそば。明日です。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

wagaya7.jpg

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

いよいよ、明日に迫りました。

ということで、出店者サンのご紹介を改めて。

wagaya61.jpg
遠野市からきてくださるOn-cafe&Bakely maru。チーム。
On-cafe自家焙煎ブレンドコーヒー、楽しみです♪

wagaya52.jpg
雫石町からは山口農園サン。
お野菜の食べ方も、いろいろ聞いちゃってください!

wagaya68.jpg
遠野市からは、天然石アクセサリーの
蜂雀堂さんも。ラインナップに期待です☆

wagaya66.jpg
雫石町から、星占いの三浦夢さん。
あなただけのホロスコープを作ってもらえますよ。
天然石のブレスレットの販売もお楽しみに。

wagaya69.jpg
同じく、雫石から参加の音楽デュオ、
モーニングタイズ
森の中に響くメロディーに浸ってみてください。
アクセサリーの販売もありますよ。

hanamakitetote17.jpg
すっかり忘れてましたが、
てとて もお店開きしますよ(…たぶん)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

お天気がちょいと心配ですが、
メイン会場は室内なのでダイジョーブ!
外のテントブースも状況に応じて店内になるかもしれません。
不明な場合は、スタッフにお聞きくださいませ。


森のそば。明後日です。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

大自然、社会、仕事や暮らし。
あちこちであれこれ、色々なことが起こります。
渦中にいる人も、そうでない人も
お互いを思い、労わりあって暮らしていければいいですね。
お互い、頑張りましょ。

wagaya13.jpg

頑張ると言えば。。。
明後日に控えた「森のそば。」に向けて
出店者のみなさんが準備を頑張っていてくださいます。
楽しく、実り多い1日にしようと。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

山口農園さんのラインナップが届きました♩

ブルーベリー、ラズベリー、レタス、キュウリ
パセリ、セロリ、絹さや、にら、シュンギク、
ルバーブ、ねぎ、キャベツ、バジル、フェンネル、
レモンバーベナ、レモングラス など

wagaya37.jpg
みなさま、上記のお野菜は今日明日はお買い控えください^_^
雫石の大地と太陽が育んだ無化学&無農薬野菜の美味しさを
ぜひお試しくださいませ〜。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

On-cafeさん&Bakely maru。ちゃんからも
限定スイーツ&パンのメニュー決定のお知らせが♪

まず、On-cafeさんのスイーツは、
西和賀産寒ざらしそば粉を使った
そばクレープ!
さらに!
そばビスケットも登場します!

Bakely maru。ちゃんのパンメニューは、

恒例!そばーニュ
そば食パン
そばドーナツ


wagaya57.jpg

他にも、定番のパンいろいろ。
もりもり、盛り沢山です。
(あ、今回はパンの販売のみで maru。ちゃんは
いらっしゃいませんのでお気をつけて〜)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

ふふふふふ、
出揃ってきましたよ〜〜。
7月8日は、どうぞ西和賀「母ちゃんの店 わがや」へ!



森のそば。まであと4日。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

先日の猛暑から一転、梅雨寒の日々。
ジェットコースターのような気温変化に
からだのコンディションを保つのもひと苦労です。
皆々様、くれぐれもご自愛下さいませ。

そして、この悪天候でさまざまな災害も起こっています。
北海道、九州、西日本そして東日本のみなさま、
どうぞ備えは怠りなく、ご無事であることを御祈り申し上げます。

今週末に迫った「森のそば。」

お天気が気になるところですが、先ほど見た予報には
日曜日の日中に奇跡?!の「晴れ」マークが出ておりました。
晴れ女を返上して久しいので、出店者さんの中に
晴れ男or女がいらっしゃるのかも。
このまま週末まで行ってくれーーーー!

で、出店者さんは前回お伝えした通りですが
追加情報がございました。

モーニングタイズのボーカルのハルカさんは
じつはアクセサリー作家のお顔も持ってらっしゃいます。
今回は、そんなアクセサリーの販売もございます。

wagaya71.jpg
wagaya70.jpg
wagaya72.jpg

樹脂などを使ったミニチュアサイズのアクセサリー。
おいしそうで、かわいらしい一点ものです。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

そして、星占いの三浦夢子さんも
天然石を使ったオリジナルブレスレットを販売します。

wagaya73.jpg

ご自身の誕生石や好きな石を選んでも楽しいかも。
天然石のパワーを感じてくださいね。


体験にお買い物に、
お楽しみ満載で御待ちしております!

7月のこと、6。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

いや〜〜〜、なんなんですかね。この暑さ。
昨日、某ショッピングセンターの駐車場で車を降りた瞬間
押し寄せる熱波に、思わず「死ぬ…」とつぶやいてしまいました。
その後も建物の出入りを繰り返すたび「死ぬ〜」を繰り返していましたら
同行してくださった方に「今日は何回死んだかしら」と言われ。
いやいや、人間、そう簡単に死ねませんね。

出店者のご紹介、
いよいよこちらがラストです。
なんと、てとてのイベント初のミュージシャンです!

wagaya69.jpg

モーニングタイズ
雫石町生まれのタカハシさんによるギターと、
山梨生まれのハルカさんのボーカルによる音楽デュオです。

4年前、東京で結成されたモーニングタイズ。
R&Bをベースに、60年代〜70年代のソウルやポップスなど
広いレパートリーを、東京や横浜のバーやカフェ、
パーティイベントなどで演奏してきました。
2017年からタカハシさんは拠点を雫石町に移していますが
「雫石をベースに人を呼び込むきっかけになれば」と
町内の飲食店での音楽ライブやイベントに参加しています。

今回は、東京からボーカルのハルカさんがやってきて
ひさびさのデュオでの登場。
ゴスペルの経験もあるというハルカさんのボーカル、必聴です。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

7月8日のフリーライブは2部構成。
1回目は11:00〜
2回目は13;00〜 
いずれも30分ほどのライブを予定しています。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

幅広いレパートリーの中から、
今回は自然に囲まれた「わがや」のロケーションを考慮して
穏やかで美しいメロディーのナンバーを演奏予定。
ノラ・ジョーンズとか、HUMBERT HUMBERTをはじめ
いろいろと演奏してくださいます。

晴れれば、屋外の緑の芝生の上で
雨が降ったら、わがやの店内で行われるライブ。
いつもとは違う雰囲気で、
西和賀での時間をお楽しみくださいませ!


7月のこと、5。

第4回 森のそば。
〜かあちゃんの笑顔とおいしいじかん〜

7月8日(日曜)10:00〜16:00
母ちゃんの店 わがや(西和賀町沢内字貝沢3-647-1)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

引き続き、
初めてご参加いただく出店者さんのご紹介です。
ここから先は、
てとて 的には「初!」の試みでございます。

まずは、、、星占いです!

占ってくれるのは、
雫石で活動していらっしゃる三浦夢子さんです。

images2.jpg

全く気にしていない、という人でも
新聞や雑誌の「占い」は見たりすることがあると思います。
占いは色々ありますが、今回、夢子さんが行なってくれるのは
星占い。と言っても「牡羊座」や「天秤座がどうのこうの」というものでは
なく、「西洋占星術」と言われるものになります。

占星術ではまず10個の惑星(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、
天王星、海王星、冥王星)が、生まれたときにどこに位置していたかを示す、
「ホロスコープ」と呼ばれるチャートを作成します。
これを元に、基本的性格や今のことやこれからのことなどを
見ていくという感じです。

やって見たいけど、
なんか、占いって敷居が高い…。

そういう風に思う方にも、気軽に体験してもらえるように
夢子さんの占いは15分程度のショートバージョン。
それでもちゃんと、
その場であなたのホロスコープを作成していただけます。
あれこれ説明を受けた後は、
ホロスコープは記念にお持ち帰りいただけます。

wagaya66.jpg

過日、イノウエも占ってもらいました。
はーー、そんなことまでわかるんですか。。。
占い初体験に、衝撃を受けてきました。

美味しいお蕎麦を食べながら、
人生を占ってもらう…悪く、ございませんな(笑)

予約はとりませんので、
時間によってはお待ちいただくことも御座います。
どうぞよろしくお願いいたします!


 | ホーム | 

Calendar

« | 2018-07 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。