刺繍は楽し。1
すっかり遅くなってしまいました。
11月23日の「カロチャ刺繍でつくるお花モチーフ」の様子を。

なにせワークショップスペースはたったの6畳一間。
講師のくどうさんを含め、9名が座卓を囲むと
ほら、こんな具合…。急遽、うしろのソファも使っての開催です。

ハンガリー刺繍についての説明や縫い方の説明を
受けて、糸の色を決めて刺していきます。
シンプルなステッチですが、刺す前の糸の準備の仕方とか
初めて聞くことも多く、みなさん「へえええ〜」と
感心する場面もありました。

こちらは午後の部。主宰イノウエも我慢しきれず参加。
後のソファ席で体験させていただきました。

午後の部のみなさんは、すごい集中力。
外から来た方が「誰もいないかと思った…」というくらい
みなさん黙々と刺繍に励みました。

その甲斐あって、なんと刺繍部分すべて完成させた方も!
2時間の体験、しかもほぼ初めての刺繍ですごい!
終了時間をオーバーして完成させた方もいらっしゃいました。
「刺繍は瞑想に近い」。
とある本で、くどうさんが目にした言葉だそうです。
たしかに手元に集中していると、頭の中がからっぽになって
余計なことがいっさい浮かんできません。
う〜〜ん、これはすごくいい思考のリセット方法かも。
手仕事のもうひとつの効用を、身をもって体験しました。
講師のくどうせつこさん、
そしてご参加頂いたみなさま、
ありがとうございました〜!!
【私も完成しました♪ イノウエ】
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/417-d1f075c4
カロチャ刺繍をしてみました【アトリエてとて】さんにて
こんにちは。
先日、盛岡市の【アトリエてとて】さんが主催するイベントで初めて【カロチャ刺繍】に挑戦しました。
無精なので、いつもは断然買う派の自分…
↑このティーマットも、ワークショップの時間内に仕上げられず自宅で続きを刺したのですが、ちょっとぼこぼこしています^^;
ただ、この刺繍には心惹かれるものがあり
カロチャ刺繍の作家さんでワークショップの講師をされるく...