fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

てとてカタログ1。


てとて、次回のオープンデイは
1月26日(日)・27日(月)の2日間。
「一月の小さな手仕事市」として開きます。

てとてには、たくさんのモノはありません。
でも一つひとつ、作り手さんとお話しした上で納得して
選んできたものばかりです(だから、数が増やせないという…^^;)
岩手のものはもちろん東北のもの、関東や関西からの道具もあります。

【小久慈焼】

てとてオープン時からお付き合いいただいている小久慈焼。
久慈市に窯のある、東北を代表する民窯のひとつです。
糠白釉と飴釉というふたつの釉薬、そして片口が有名ですが
最近はよりさまざまな色や形にも挑戦しています。
「今の暮らしに合うもの」を求めて、変わっていくかたち。
定番の片口はもちろんですが、
これも小久慈焼?というものも、ございますよ。

koku16.jpg


コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/450-b416df80

 | ホーム | 

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。