fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

小久慈焼の皿いろいろ。


なんだかはっきりしない天気が続いていますね、盛岡は。
でも桜前線は確実に北上している様子で、開花予想日は4月25日とか。
とすると…ゴールデンウィークはちょうど花見頃? やったね!
28日は盛岡城址公園の桜を楽しみながら、「てとて」へもおいでくださいませ。

さて、同時開催の「手仕事市」
規模は本当に小さいのですが、「これはご紹介したい!」と思うものだけを
取り寄せています。そのひとつが、小久慈焼の皿。
いくつか種類はありますが、いつもこのリム付きの皿を持ち帰ってしまう。
ほどよいリムの厚みがあるので、少々の汁ならこぼれる心配なし。
糠白釉がぽったりとかかっていて、手触りもまろやかで温かみがあります。

kokuji7.jpg
たとえば、ほら…皿の中央にまんまるな目玉焼き。
想像しただけで、美味しそう(じゅるる〜)。
なにげない普段の食事が絵になる、そんなお皿なのです。

kokuji5.jpg
今回は5寸(直径15cm)と6寸(直径18cm)の2タイプを用意。
5寸は取り皿に、6寸なら一人用のおかずを盛るのにも
ちょうどいいサイズです。

kokuji6.jpg
ほかには、こんなお皿も。これも小久慈焼なんです。
直径15cmほどのオーバル皿。マットな白と濃茶の2種。
意外と使いやすく(失礼・笑)、入るたびに旅立っていくお皿です。

「バスボム工作室」絶賛募集中!
メールはコチラに→ tetote_inoue★yahoo.co.jp
(★を@に変更してお送り下さいませ)


日時/4月28日(土曜)(1)10:00〜11:30、(2)12:00〜13:30、(3)14:00〜15:30 ※(1)〜(3)からご希望の時間をお選びください。お子様も参加OKデス
料金/1700円


コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/56-18059fde

まとめteみた.【小久慈焼の皿いろいろ。】

なんだかはっきりしない天気が続いていますね、盛岡は。でも桜前線は確実に北上している様子で、開花予見頃?やったね!28日は盛岡城址公園の桜を楽しみながら、「てとて」へもおい

 | ホーム | 

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。