fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

九州たびレポ5。


急な坂道上って着いた、「中尾山交流館」。


kyushu15.jpeg
ずらりと並ぶ、波佐見焼。
磁器で染付けでシンプルで…なんていうイメージは
一気に吹っ飛ぶ、実に多様なものづくり。
うっひょ〜〜〜〜〜テンションあがる〜〜〜〜。

kyushu16.jpeg
窓際のテーブルには季節の企画に合わせた器類を
窯元の作品の中からチョイス。
見ているだけでも楽しい、豆皿がいっぱい。


kyushu17.jpeg
波佐見で出会うスリップウェア。
益子で修行した「紀窯」の中川さんの作品。
お父さんは波佐見の窯元です。


kyushu18.jpeg
こちらは波佐見の伝統、くらわんか椀。
復刻シリーズがいくつかの窯元から出ていました。
うん、やっぱり私、くらわんか、好きだわ〜。


kyushu19.jpeg
kyushu22.jpeg
ほくほくしながら交流館を出て、波佐見の町並みを散策。
登り窯の煙突、やきものの里を実感(でも道は細いぞ要注意だぞ)


kyushu20.jpeg
道沿いには窯元のギャラリーが並んでる。
…ほぼ、お休みでございました(泣


kyushu23.jpeg
kyushu24.jpeg
ここは開いていた「中尾山うつわ処赤井倉」。
現在の作品のほか、くらわんかの古いのや古伊万里の猪口など
見どころ満載。開いててよかった〜〜〜〜。

中尾山を満喫し、波佐見の町へ。
どうや最近、人気のスポットがあるらしいのです。

【まだまだ続く、波佐見編】




コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/736-b114806e

 | ホーム | 

Calendar

« | 2023-06 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。