fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

刷り物の話

こんにちは。
刷り物担当の<やん>です。

いつもは、主宰:イノウエねーさんがDMの作成をしておりましたが、今回はわたくしが担当させていただきました。

ねーさんがいろんなとこで「今回はプロが作った!」と言って回るので、ちょっと、いや、けっこう、いやいや、かなりプレッシャーを感じておりましたが、印刷もキレイにあがって、安心しております。

で…せっかくなので、プロっぽい話を…。

これが、たたき台で作ったもの。

まえのDM

仕上がりとだいぶ印象が違うと思います。
主宰にチェックしてもらって、写真を入れたり、フォントを変えたり、レイアウトを変えたりしました。
見出しをゴシックから明朝に変えただけで、ちょいと大人っぽい雰囲気になったと思います。

てとての刷り物を作るときは、使う色数やフォントを少なめにしています。レイアウトも、ベーシックな感じで。
その方が、てとての雰囲気に合う気がするのです。
でも、あまりおとなしくなりすぎないように、イラストや文字の大きさの大小(ジャンプ率)で、紙面の変化を付けています。

この、文字の大小ってなかなか重要で、上手にメリハリをきかすと、一種類のフォントしか使わなくてもセンスよく見えたりします。
企画書や資料などを作る時、なーんかぼんやりしてるな…と思ったら、思い切ってタイトルや見出しをいつもより大きくしてみてください。
いつもより、メリハリがきいて、見やすくなると思いますよ♪
でも、ジャンプ率が大きすぎる(=文字の大小の差が激しい)と、スポーツ新聞みたいになっちゃうので、ご注意を。

コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/79-d0abe2ca

 | ホーム | 

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。