fc2ブログ

アトリエてとてのブログ

「てとて」は手と手をつなぐ場所。築40年のアパートの一室でささやかな作戦、はじめました。  次回のイベントは2018年10月20日・21日。3回目となる「ゆいてとて」でお会いしましょう!

春のダーニング会レポ1。


まずは。。。。

4月15日の
春のダーニング会&春の小さなマルシェ&カフェ
へ、ご参加いただいたみなさま、

本当に、ありがとうございました!

**************************

昨夜から続く小雨で、しっとりと濡れた柳沢。
残念ながら桜の開花にはなりませんでしたが
「とちの実」玄関前のトサミズキが一足早くの満開。
山辺の春はゆっくりと進みます。

オープンは11時。
春の小さなマルシェです。

dawning32.jpg
室内には、那須塩原アトリエ・イーハさんのパン。

dawning33.jpg
宮沢賢治さんをこよなく尊敬するイーハさん。
パンの後ろにはアニメ「銀河鉄道の夜」の
サントラのジャケットを飾りました。
ちなみにコレ↑井上の私物です^^

dawning35.jpg
こちらはお会計カウンターそば。
カントリー・ヘッジのサフォーク靴下と
岩手の食の情報誌「地から」を並べました。

dawning36.jpg
東北巧芸舎さんと、てとてのコーナー。
てとては、おなじみの小久慈焼を中心に。

dawning37.jpg
そして、特製ダーニングマッシュルーム。
東北巧芸舎の佐藤さんが頑張ってくださいまして
2個だけ、当日販売できました。
手に入れた人、本当にラッキーですヨ!

そしてそして、、、、
私としたことが、、、、、

岩本農園さんの、写真を撮り忘れたのです!

い、い、岩本さん、、、ごめんなさい!!

今回は、『初の試み(本人談)」として
寒締めほうれんそうあわせ3種類のほんれんそうを
持ってきてくださいまして
岩本ほうれんそうファンにとっては
夢の食べ比べが出来るラインナップでした。

岩本さん、ありがとう!
写真を捕り忘れてしまい、
本当にごめんなさい!!

**************************

ということで、私のテンパリ具合がわかるかと
思いますが、
次回のエントリでは、テンパリの原因でもあった
ダーニング会の様子をお伝えしていきます。
みなさんの腕前の素晴らしさに、ご期待くださいませ!


コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://ateliertetote.blog.fc2.com/tb.php/900-1425e692

 | ホーム | 

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks


手作り市場あ~てぃすと 手作りSHOP・手作り趣味・手作り・クラフト系ブログの総合情報検索サイト

Appendix

ateliertetote

ateliertetote

てとて。それは
人と人とを結びつける場。Hands meets Hands.
手から生まれる道具たち。Hands meets Crafts.
そんな人と道具が出会う場所にはきっと、おいしいお茶もある。Hands meets Teas.
築40年のアパートの一室で、ささやかな作戦、はじめました。